 |
お仕事のきっかけ |
| |
− 今回の書籍を担当されることになったきっかけを教えてください |
| |
事務局からご連絡を頂きました。 |
| |
− 担当された書籍について教えてください。(出版社、タイトル、著者) |
| |
秀和システム、AccessVBA 逆引き大全 600の極意―2002/2003/2007対応、高柳靖子さん |
 |
チェック中 |
| |
− 実質、どれくらいの期間でチェックされたのですか? |
| |
2ヶ月程度 |
| |
− どのようなことに注意してチェックされましたか? |
| |
どのようなことに注意してチェックされましたか?
VBAは専門用語が多くわかりにくいときもあるので、
わかりやすい表現になるように気をつけました。
|
| |
− 途中で「もうやめたい」と思われたことはありましたか? |
| |
特にありませんでした。 |
| |
− 大変だったこと、辛かったことは何ですか? |
| |
チェックの期間が花粉症の時期と重なったことです。 |
| |
− 逆に、楽だったこと、楽しかったことは何ですか? |
| |
特にありませんでした。 |
| |
− チェックをした著者の方に何か癖のようなものはありましたか? |
| |
今回はじめての著者の方でしたので、特に気づきませんでした。 |
| |
− 次に著者が書籍を書くとしたら、どんな部分に注意をしたほうがいいとおもいますか? |
| |
VBAの場合はあまり個性が出ないので、特に気がつきませんでした。 |
 |
さいごに |
| |
− スタイルガイドについてどう思われますか? |
| |
とてもいい題材だと思います。 |
| |
− ライターを目指されている方へのアドバイスをお願いします。 |
| |
がんばってください! |
| |
− 担当された書籍について感想を! |
| |
専門的な知識を持った人向けの書籍ですが、 そういう方々のお役に立てればと願っています。 |