 |
執筆のきっかけ |
| |
− 今回の書籍を執筆することになったきっかけを教えてください |
| |
以前にも執筆経験があったことから、会社の同僚に「書いてみない?」とのお誘いを受け、快諾しました。 |
| |
− 今回の書籍のコンセプトや対象者を教えてください |
| |
「これがしたい」「ここをこうしたい」というWindows Vistaユーザーの疑問や悩みに答え、簡単に操作方法にたどり着けるようになっています。ヒントやコラムも充実させ、所信社から中上級者まで役立つ情報満載です。 |
 |
執筆中 |
| |
− 実質、どれくらいの期間で執筆されたのですか? |
| |
2か月程度で執筆しましたが、出張が多く、時間の確保が大変でした。
|
| |
− どのようなことに注意して執筆されましたか? |
| |
すべてのユーザーの利用シーンを思い浮かべながら、さまざまな操作を行なってみました。 |
| |
− 途中で「もうやめたい」と思われたことはありましたか? |
| |
エディションごとの環境を構築しなくてはいけなかったり、出張続きで思うように時間がとれなかったりしたときは、投げ出したくなることがありました。 |
| |
− 大変だったこと、辛かったことは何ですか? |
| |
やはり、執筆時間の確保です。
|
| |
− 逆に、楽だったこと、楽しかったことは何ですか? |
| |
前回も思ったのですが、校正作業が楽しいですね。テキストベースの原稿が実際の本に近づいていく過程は、なんだかわくわくします。
|
 |
執筆後 |
| |
− 入稿した感想を教えてください |
| |
ほっとしました。 |
 |
さいごに |
| |
− 次はどのような書籍を担当したいですか? |
| |
次は、Windows Vista 以外の書籍にもチャレンジしてみたいです。執筆作業は大変ですが、形に残るこの作業は今後も続けていきたいです。
|
| |
− 書籍の宣伝をどうぞ! |
| |
Windows Vista は使ってみたいけど、だいぶ変わったみたいで、使いこなせるかな? と不安に思っている方。ぜひにこの本を傍らに、Windows Vistaを楽しんでください!
|